Hirokazu Hayashida Saxophone Recital
12月11日(水)
|日向音楽堂 (庄手公民館前)
林田祐和サクソフォンリサイタル with ヒムカの仲間たち
日時・場所
2019年12月11日 18:00
日向音楽堂 (庄手公民館前), 日本、〒883-0062 宮崎県日向市日知屋14294
イベントについて
林田祐和サクソフォンリサイタル with ヒムカの仲間たち
2019年12月11日 ㊌
Ticket 一般:2000円 学生:1000円※高校生以下
【Program】
A.グラズノフ アルトサクソフォンと弦楽オーケストラのための協奏曲
石川 亮太 日本民謡による狂詩曲
J.イベール 2つの間奏曲
他 曲目は都合により変更になる場合がございます。
【プロフィール】
林田祐和 (サクソフォン)Hirokazu Hayashida
宮崎県出身。東京藝術大学卒業・同大学大学院修士課程修了。第22回日本
管打楽器コンクール・サクソフォン部門において審査員満場一致の第1位。
これまでにソリストとして、藝大フィルハーモニア、日本フィルハーモニー交響楽団、
東京シンフォニエッタなど、オーケストラ、吹奏楽との共演を多数行っている他、
オーケストラの中のサクソフォニストとして、主要オーケストラに多数出演。
サクソフォンを田中靖人、須川展也、冨岡和男の各氏に師事。
室内楽を中村均一氏に師事。東京佼成ウインドオーケストラ、アルトサクソフォン奏者。
クローバー・サクソフォン・クヮルテット、清水靖晃&サキソフォネッツメンバー。
東京藝術大学、武蔵野音楽大学、洗足学園音楽大学、各非常勤講師。
小川 和紘(サクソフォン)
宮崎県出身。昭和音楽大学卒業。同大学研究生修了。D.マス
ランカ作曲トリオコンチェルト「地獄の門」(日本初演)の
ソリストとして同大学吹奏楽と協演。国際芸術連盟主催新人
オーディションに合格、ならびに奨励賞受賞。音楽教育研究
会主催第5回ひろば賞コンクールにおいて管楽器部門賞受賞。
平成20年度、日演連推薦新人オーディションに合格。
第145回日演連推薦新人演奏会に出演。P.クレストン作曲
「サクソフォン協奏曲」のソリストとして九州交響楽団と協演。
第20回宮崎国際音楽祭のメインプログラムにオーケストラ
メンバーとして出演。平成22年3月~平成24年12月まで日向市民
吹奏楽団の常任指揮者を務める。公益財団法人宮崎県立芸術劇場
音楽アウトリーチ事業、平成23・24年度の登録アーティスト
として活動。これまでにサクソフォンを田中靖人氏に師事。
室内楽を新井靖志、武藤賢一郎、福本信太郎の各氏に師事。
宮交シティカルチャーセンターサクソフォン講師。2018年に
サクソフォンデュオ「侘寂」を結成し九州、関東を中心に活動中。
富山 里紗(ピアノ)
宮崎県出身。大分県立芸術文化短期大学、同専攻科
を経て洗足学園音楽大学に編入、優秀賞を受賞し
卒業。1998年、宮崎県高等学校独唱独奏コンクール・
ピアノ部門グランプリ。同年、九州高等学校音楽
コンクール・ピアノ部門金賞。2004年、宮崎ピアノ
コンクール・大学一般部門最優秀賞。副賞として
翌々年宮崎ジュニアオーケストラと共演。2005年、
インターナショナルミュージックアカデミー北九州
にてヘルベルト・ザイデル氏のレッスンを受講。
ピアノを、是澤美穂、斎藤美代子、加藤美緒子、
釈迦郡誠、三澤慶子、松尾英美の各氏に師事。
現在は、ソロや伴奏などの演奏活動を行っている。
【お問合せ】
ヒムカやっちゃろ企画
お問い合わせ先 090-1166-4885(富山)
※お電話での受付は9:00~19:00となります。
※大変恐縮ですが、担当が電話に出られない
(外出中/電話中など)場合がございます。