NAGANO SAXOPHONES
8月12日(月)
|まつもと市民芸術館
NAGANO SAXOPHONES ナガノサクソフォンズ vol.2 安曇野コンサートに引き続き、まつもと芸術館での再演が決定! みなさまのよく知っている曲からサクソフォンらしい軽快かつ迫力ある演奏をお届けいたします。
日時・場所
2019年8月12日 14:00
まつもと市民芸術館, 日本、〒390-0815 長野県松本市深志3丁目10−1
イベントについて
NAGANO SAXOPHONES
ナガノサクソフォンズ vol.2
安曇野コンサートに引き続き、まつもと芸術館での再演が決定!
みなさまのよく知っている曲からサクソフォンらしい軽快かつ迫力ある演奏をお届けいたします。
【日時】
2019年8月12日(月祝)
14:00開演
13:30開場
【会場】
まつもと芸術館小ホール
【料金】
チケット
一般2000円
学生1000円(高校生以下)
親子ペアチケット(大人+学生)
2500円
【出演者】
塚田 純平 Saxophonist Junpei Tsukada
輿 真里奈 Saxophonist koshi Marina
甘利 美侑 Saxophonist Miyu amari
内川 芙未緒 Saxophonist uchikawa fumio
古谷 春奈 Saxophonist Furutani haruna
【コンサートガイド】
「オトチケ」
e-mail:info@otokoto.net
【プログラム】
未定
【プロフィール】
塚田 純平 Saxophonist Junpei Tsukada
長野県塩尻市出身。ピアノで高校に入学。2014年に洗足学園音楽大学卒業。サクソフォンを貝沼拓実
など各氏に師事。室内楽を池上政人、林田祐和など各氏に師事。地元や都内でのソロ活動、並行して
東京を中心に中学、一般団体の指導を行っている。オーケストラニッポニカ他、
2012年にはアメリカにてTHE MIDWEST CLINICに参加し、MIDWEST CLINIC College
Nightにてソリストを務める。現在では、音楽家のためのサポート事業を主な活動とし、「人とヒトを
繋げる音楽」を目指し商店街や企業との連携で、お気楽極楽クラシック2018を開催。2日間で18公演
もの音楽イベントを行い、好評を博す。荻窪音楽祭運営委員、明治大学吹奏楽部音楽監督、
天沼グリーンフィル音楽監督、
輿 真里奈 Saxophonist koshi Marina
長野県松本市出身。12歳よりサクソフォンを始める。長野県小諸高等学校音楽科を経て、昭和音楽大学
器楽学科弦管打楽器コースを2018年度卒業。現在、桐朋学園大学音楽学部研究科2年生として在籍。
第23回JILA音楽コンクール管楽器部門第3位。研究生在籍中に桐朋学園大学主催の管アンサンブルの
夕べにカルテットで出演。ジャン=イヴ・フルモー氏のマスタークラスを受講。これまでにサクソフォン
を佐藤修平、小山弦太郎、武藤賢一郎の各氏に師事。室内楽を武藤賢一郎、有村純親、松原孝政、
榮村正吾の各氏に師事。長野、東京を中心に演奏活動を行っている。
甘利 美侑 Saxophonist Miyu amari
長野県北佐久郡軽井沢町出身。12歳よりサクソフォンを始める。上田染谷丘高校を卒業後、現在は
桐朋学園大学音楽学部4年に在学中。大学在学中に桐朋学園大学主催の選抜演奏会にカルテットで
出演。同大学で結成したサクソフォンカルテット「To Four Sax」で演奏活動を行っている。
これまでにサクソフォンを武藤賢一郎、小山弦太郎の各氏に師事。室内楽を武藤賢一郎氏に師事。
内川 芙未緒 Saxophonist uchikawa fumio
長野県安曇野市出身洗足学園音楽大学卒業。第10回日本サクソフォーン協会新人演奏会出演。
第20回ブルクハルト国 際音楽コンクール奨励賞受賞。第2回Kサクソフォーンコンクール2位受賞。
第9回ドルチェデビュー コンサート出演。これまでサクソフォーン個人を成田徹に師事。
室内楽を榮村省吾、松井宏幸、 池上政人各氏に師事。
古谷 春奈 Saxophonist Furutani haruna
長野県木曽郡南木曽町出身。 12歳よりサクソフォンを始める。長野県小諸高等学校音楽科卒業し
現在桐朋学園大学音楽学部4年に在学。 大学在学中に桐朋学園大学主催の選抜演奏会にアンサンブル、
ソロで出演。 これまでにサクソフォンを武藤賢一郎、小山弦太郎、佐藤修平の各氏に師事。
室内楽を武藤賢一 郎氏に師事。